比内地鶏の魅力

界に誇る食材
日本三大地鶏の一角「秋田県産比内地鶏」

鶏匠比内やが取り扱っている地鶏は日本が世界に誇る秋田県産比内地鶏。

「料理オリンピック」で日本の公式食材に選ばれるほどの折り紙つきの美味しさ。

薩摩地鶏や名古屋コーチンと並んで、日本三大地鶏に数えられる比内地鶏は、大自然の中で丁寧に育られ、
味わい深い旨味と、歯ごたえがあり、且つ加熱後も硬くなりすぎない絶妙な食感。

比内地鶏を使った逸品を、ぜひ一度「鶏匠比内や」でご賞味ください。

内地鶏の4つの食べ方

  • 1

    で食べられるのは新鮮な証

    鶏匠比内やは、
    「新鮮さ」にこだわっています。


    臭みやくせががなく、
    刺身でもおいしいのが比内地鶏の凄い所。

    やわらかく、焼き鳥とはまた違った
    鶏肉の旨味がギュッと詰まっています。


    薬味を乗せて、
    わさび醤油やさっぱりポン酢など
    お好みの食べ方でお召し上がりください。

    お酒飲みにはたまらない
    贅沢な味わいをご堪能ください。

  • 生で食べられるのは新鮮な証
  • 2

    串焼きは比内地鶏の最高の食べ方

    秋田県産比内地鶏の醍醐味、それはやはり炭火でじっくり焼き上げた串焼き。鶏匠比内やこだわりの”塩”で、秘伝のタレで、お好きな食べ方でお楽しみ下さい。


    部位によってまったく違う味わいを楽しめますので、是非さまざまな部位をお試しください。


    当店の人気メニューは、ねぎの甘みが鶏ももとよく合うねぎま、しっとりとしたとろけるようなレバー、カリッとジューシーで脂の旨みが詰まった皮です。

  • 焼きで味わう
    焼きで味わう
3

串焼きは比内地鶏の最高の食べ方

串焼きは比内地鶏の最高の食べ方
                       

とろとろの卵がたっぷりかかった鶏肉を熱々のご飯。

旨みがつまった出汁を十分に吸い込んだ鶏肉がジューシーに口の中に広がります。


卵の黄身と白身が混ざりきっていないのでそれぞれの食感が楽しめ、

新鮮な卵を使用しているので口当たりもまろやかです。

  • 4

    秋田県の郷土料理「きりたんぽ鍋」

    あきたこまちを一つ一つ手造りで丁寧に炭火で焼き上げた本物の"きりたんぽ"を主役に比内地鶏と野菜をふんだんにいれた本格きりたんぽ鍋。


    比内地鶏の肉質は、赤みが強く適度な歯ごたえがあり、鶏肉を鍋に入れたときに細やかな脂肪が浮き、鶏肉本来の持つコク・香りがあることが最大の特徴です。 秋田の代表的な鍋料理、きりたんぽ鍋との相性は抜群。風味と香味を持っていて、噛めば噛むほど味が出てきます。

  • 秋田県の郷土料理「きりたんぽ鍋」

店は安全で美味しい比内地鶏を使用しています

当店で使用している比内地鶏は、「秋田県北秋田郡比内町町長」・「比内地鶏加工生産組合」より、公的な証明書の交付を受けております。

秋田県産比内地鶏は国の基準(特定JAS)よりも厳しい生産・管理基準の尊守をし、独特な飼育方法、味を徹底して守り抜いています。